よくあるご質問

教えて!!
林議員

市民の皆さまからよくいただくご質問に答えさせていただきます。
ご質問はSNS(インスタグラムTwitterFacebook)のダイレクトメッセージからお寄せください。

  • Q

    国道158号大野市朝日~岐阜県境の通行はいつ再開されますか《現在通行止め、う回路なし》

    更新:2025.3.28
    • 緊急・防災情報

    (問)3月18日から通行止めが続いている国道158号大野市朝日~岐阜県境までの通行は、いつ再開されますか。岐阜県や愛知県などに行けず、大変困っています。

    (答)お問い合わせありがとうございます。20250328国交省・国道158号土砂崩れ対応(PDFデータ)にあるように、幅90メートル、高さ100メートルにわたって斜面崩壊が発生した国道158号は現在、通行止めとなっています。国土交通省の3月28日の発表では、福井県が「夏休み前までの開通」を目指して実施する河川左岸側に仮設道路(う回路)を設置し、仮橋2橋を含む盛土構造案に、国土交通省として中部縦貫自動車道事業用地の活用や災害応急組立橋2橋を貸与するとのこと。

    工事の安全を第一に、引き続き要望活動していきますし、地元経済への影響は大きいことから早急な経済対策を求めていきます。

    (注意⚠️)福井県大野市を通って岐阜県郡上市へ抜ける国道158号は大野市朝日〜岐阜県境まで【通行止め】で迂回路はありません。北陸自動車道を経由して、福井ICから国道158号で45分もしくは福井北ICから中部縦貫自動車道利用して45分で大野市へお越しください。

    ※画像は地元立ち会いされた方からの情報提供です。道路を塞ぐ土砂は横を流れる川にまで流入しています。国道158号沿いはオートキャンプ場や九頭竜湖畔でのカヌー体験、道の駅九頭竜、ホテルなど観光施設が多く、通行止めが長期化すれば経済的損失は計り知れません。災害復旧と経済対策両面から議会として動いていきます。

  • Q

    大野市内の温泉、温浴施設の休館情報知っていますか?(2月18日現在)

    更新:2025.2.18
    • 緊急・防災情報

    (質問)現地に行ったら「休館」とありました。ガッカリしました。

    (回答)あえて施設名はここでは書きませんが、市役所は「伝えて」いても、利用者・来館者に「伝わる」情報でなければいけません。大野市内の温泉、温浴施設の休館情報(2月18日現在)をお知らせします。

    大野市内の温泉、温浴施設の休館情報(2月18日現在)
    ◇南新在家・健康保養施設あっ宝んど
     17日~22日(土曜日)まで、浴室のガラス交換や設備メンテナンスのため休館中
    ◇南六呂師・トロン温浴施設うらら館
     18日設備不良による緊急点検のため休館
    ◇下山・九頭竜温泉平成の湯
     2月3日~当分の間、平日休館(隣接するフレアール和泉の浴場で代替)
    情報がまとまっておらず、現地に行かれた方々がガッカリされたとの声が届いています。引き続き、行政としての対応をしっかり行うよう改善を求めていきます。特に平成の湯は早期に平日も開館するよう訴えています。