中部縦貫自動車道は、いつ岐阜まで繋がるのでしょうか?今の現状は?
更新日: 2021.4.20
この記事は公開から4年以上経過しています。
中部縦貫自動車道が全線開通すると、北陸自動車道からこの道路を通って東海北陸自動車道、中央自動車道へ至るルートが形成され、産業振興や観光の促進を図ることができます。現在、大野インターチェンジから油坂出入口までの「大野油坂道路」(全長35キロメートル)の整備が進んでおり、国土交通省は令和4年度末(2022年度末)までに(仮称)和泉インターチェンジまでの19.5キロメートルの開通見通しを示しています。
お問い合わせの岐阜県郡上市にある東海北陸自動車道白鳥インターチェンジまでの接続ですが、現時点で明確な開通時期は示されていません。予算の確保と着実な工事の実施について、引き続き要望の声を挙げて活動していきます。