(令和6年9月議会・一般質問と回答)必要な市民サービスの選択と本気の財政改革
大野市議会YouTubeサイト(9月10日ライブ)
※下記の質問および答弁は正式な議事録ではありません。動画から文字を起こし要約したものです。
(令和6年9月議会一般質問)(1)政策目的の明確化と財政改革について
(令和6年9月議会一般質問)(2)おおの天空パークOSORA運営とこどもの居場所について
令和6年9月第440回大野市議会定例会においては、上記2項目にわたり一般質問しました。
…(令和6年9月大野市議会一般質問概要)今回、財政改革とこどもの居場所を議論した理由
(1)政策目的の明確化と財政改革について
市は令和6年7月の議員全員協議会や同年8月の「第4回文化会館あり方検討委員会」(市民等が参画する市長の私的諮問機関)において急きょ、「大野市中期財政見通し(案)」を示しました。この数字だけが独り歩きして市民や事業者の不安を煽ることがないよう、市民サービスに必要な事業を選択して財政改革も実現しなければならず、行政の本気度も試されていることを強く訴えました。
財政負担の軽減や公共施設再編を加速するため、借地の取得を早める予定はないのか。
(答弁)借地を整理することは将来的に財政負担を軽減する一つの手法。ただ、地権者のご理解、一時的な財政負担をどうするのかが課題。必要に応じて借地の購入を考える。
(答弁)公共施設の譲渡も検討しているが、借地もある。パークホテルや九頭竜スキー場では土地を購入した上で施設を譲渡する方向で進めている。
(答弁)その他の譲渡施設は、譲渡希望者や地権者との協議の中で必要に応じて対応。
参考データ 大野市公共施設の借地料支払い状況
(公共施設再編計画における方向性)「見直し」の施設
・九頭竜保養の里(令和5年度決算2282万円、うち借地料389万円)
・六呂師サンスポーツランド(令和5年度決算387万円、うち借地料23万円、歳入9万円)
・DAINOUスポーツランド(令和5年度決算430万円、うち借地料17万円、歳入12万円)
・再編の学校敷地も一部借地あり、活用含めた方針着手を
(公共施設再編計画における方向性)「譲渡」予定の施設
・国民休養地(令和5年度決算6370万円、うち借地料496万円)
・和泉前坂キャンプ場(令和5年度決算634万円、うち借地料274万円)
(公共施設再編計画における方向性)「廃止検討」の施設
・六呂師自然樂舎(令和5年度決算156万、歳入63万円)
また、物件費(特に委託費)縮減に向けて、公共施設の再編以外の取り組み方針はどうか。
(答弁)各分野だけではなく行政分野でも人口減少による担い手不足の傾向。財政負担の縮減という観点と併せて事業の再整理再構築を実施して「事業の最適化」を進めていく必要がある。
(答弁)大野市浄化センターの専門職員が令和7年度から不足することから管理運転業務の一部を民間委託するための補正予算も計上した。
(答弁)予算編成する上で財政負担の軽減を進めることは当然、人口減少下において市民サービスを継続するため担い手不足の対応として業務委託による最適化は行政が進むべき方向だと考えている。
【再質問と回答】令和5年度決算のうち「事業・業務委託料」が一般会計だけで187件あり、決算額が1000万円以上のものが29事業あったことから、委託の中身や予算額を精査して、市が本当に(税金をかけてでも)やらなければならない事業なのか、そこに政策目的を明確化した上で取り組む姿勢を求めた。
【再質問と回答】市が公表した総合計画3年目の評価はA評価(順調)が増えたと報告あり。7月に開催された行政改革戦略会議において、令和5年度の評価も「概ね順調」だった。なぜ財政見通し(案)では大変厳しい状況となっているにも関わらず第3者の評価が順調なのか。市民に伝わらない。職員も市民に伝えられるのか。第3者による行財政改革のチェックとして行政改革戦略会議などの活用を強く求めた。
(林追記)どうしても委託実施する必要性(政策目的)があるのであれば、「地域内経済循環率」を高めるためにも、まずは地元への委託優先を今後求めていく。