活動報告

時代の変化への対応に力を注ぎます

「誇れるまち・大野」のために

(水害に注意⚠️)8/11JR越美北線は一部運休決定、情報収集と早めの行動を

#02時代の変化への対応

おはようございます。

令和7年8月11日(月・祝)山の日の福井県大野市は、朝から時折強い雨が降っています。13日にかけて降り続く予報となっております。情報収集と早めの避難行動をお願いします。自らの避難行動をまとめたマイタイムラインの確認を。

http://www.city.ono.fukui.jp/kurashi/bousai-anzen/bousai_saigai_LINK.html

※淡水型イトヨ生息地として国の天然記念物の地域指定を受けている本願清水(ほんがんしょうず)、11日午前6時の状況です。地下水位は1.75メートル

⭐︎河川水位の状況はこちらからご確認ください。

https://sabo.pref.fukui.lg.jp/

※市道こぶし通り、市立開成中学校から国道158号へ向かう車道・歩道も段差により水溜まりが発生しています。歩道の安全確保と車道からの水はね対策を訴えていきます【現場主義】

なお、JR越美北線はすでに一部運休が決定しています。

【越美北線(九頭竜線)】 大雨 運転取り止め

越美北線では大雨のため、本日(8月11日)9時頃から最終列車まで運転を取り止めます。

https://trafficinfo.westjr.co.jp/sp/hokuriku.html

※きょう11日午後1時30分からアウトドアメーカー・mont-bellの辰野会長講演と、地元で活動する荒島愛山会の脇本会長を交えた対談があります。会場は大野市エキサイト広場(桜塚町)。

8月11日は山の日🎌。大野市では山の日全国大会福井大会の歓迎フェスティバルがエキサイト広場を会場に開かれています(11日も午前10時〜午後5時まで)。また福井県、福井市、大野市、勝山市により構成されている実行委員会主催の式典も結とぴあホールで開かれ、私も出席してきます。

https://hayashi-yorikazu.jp/faq/