(#山の日全国大会2025)mont-bell辰野会長が語る「冒険と経営」
更新日: 2025.8.12
#03産業振興
第9回山の日全国大会Fukui2025、大野市の歓迎フェスティバル会場で開かれたアウトドアメーカーmont-bell辰野会長の特別講演は、もっとじっくり聴きたくなる内容でした。
先例のないことに挑戦する気持ち、好きなことをとことんする熱量を学びました。合わせて広告buy meと広報love meの違い、事業活動そのものを広報と位置付けること、ファンづくりのヒントも得られました。今後の政策提言に繋げていきます。
do what you like
like what you do
好きなことをする
自分がしていることを好きになる
努力できる人は好きでもないことをやれる人
山登りも経営も峠(目標)を目指すが、峠まで来て見れる景色、次に見える景色があり、次はそこを求めてさらに歩みを進める。社会に必要とされ続けているか、経済バランスはとれているかが将来を決める。
辰野会長の著書『自然に生きる〜不要なものは何ひとつ持たない』にサインしていただきました。
なお午前中は大野市役所隣接結とぴあにて、全国大会式典が開かれました。
地元・荒島愛山会の活動はまさに大野市、荒島岳love me。私も微力ながら関わり続けていきます。