(大野市名水スポット)淡水型イトヨの生息や城下町の歴史学ぼう
更新日: 2024.3.13
この記事は公開から半年以上経過しています。
#01人の育成
#淡水型イトヨ生息地 として、昭和9年に #国の天然記念物 の地域指定を受けた本願清水(ほんがんしょうず)。#織田信長 の部将、#金森長近 が城下町を整備する際、町用水の基点となった場所です。時代が変化しようとも、守っていく大切な湧水文化がこの #福井県大野市 にあります。
※施設リニューアル完了した本願清水イトヨの里
※町用水の基点だった本願清水から越前大野城のある城下町へ水を引いたまちづくり。今に残る大事な地域資源です
【アクセス】
※中部縦貫自動車道大野ICから車で10分
本願清水イトヨの里
大野市糸魚町8-44
0779-65-5104
https://goo.gl/maps/ocpxpdV1A1ZU2eJG6
※淡水型イトヨの生息地を覗き見ることができます。子ども連れて行くと楽しんでもらえると思いますよ
※1/4000の大野市航空写真を眺めてください。中部縦貫自動車道やjr越美北線を活用したまちづくりが必要です
福井県大野市の水、農林業や冬季の流雪溝、飲み水として市民の生活に密着しています。ぜひ、本願清水イトヨの里で自然の恵みを感じて欲しいです。
※名水と城下町の道路標識とともにアクセスを求める中心市街地の活性化策なども議論しています。イトヨの里の活用を求めています。