活動報告

時代の変化への対応に力を注ぎます

「誇れるまち・大野」のために

(大野市・涼スポット)町用水の基点・本願清水…淡水型イトヨ生息地

この記事は公開から半年以上経過しています。
#02時代の変化への対応
#淡水型イトヨ生息地 として、昭和9年に #国の天然記念物 の地域指定を受けた本願清水(ほんがんしょうず)。#織田信長 の部将、#金森長近 が城下町を整備する際、町用水の基点となった場所です。時代が変化しようとも、守っていく大切な湧水文化がこの #福井県大野市 にあります。

隣接するイトヨの里では、本願清水に棲息するイトヨの生態をご覧いただくことができます。館内は昨年度リニューアル工事を実施しました。

【アクセス】

※中部縦貫自動車道大野ICから車で10分

本願清水イトヨの里

大野市糸魚町8-44

0779-65-5104

https://goo.gl/maps/ocpxpdV1A1ZU2eJG6

★防災士として防災関連情報を中心にまとめています。

○河川水位を調べる

https://sabo.pref.fukui.lg.jp/

○道路、公共交通機関の情報は

https://www.bousai.pref.fukui.lg.jp/dis_portal/index.html

大野市がさらに誇れるまちとなるよう、市民と行政の協働が大切です。林よりかずホームページでは、よくある質問や動画も掲載!正しい情報を伝えていきます。
https://hayashi-yorikazu.jp/

(こころのよりどころ通信vol.10)「誇りある大野市を取り戻す」覚悟で臨む2期目
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12802018480.html

※ご質問などはSNS(インスタグラム・Twitter・Facebook)のダイレクトメッセージからお願いします。

https://www.instagram.com/yori.hayashi/

https://twitter.com/yori_echizenono

https://www.facebook.com/yori.hayashi


○越前大野・福井の活力増強ブログ〜地域再生、まちづくり、人のつながり、地元愛、元公務員の行動日記
https://ameblo.jp/hysyrkz/

大野市でテイクアウトするなら「テイクアウトおおの」で検索を!