福井県高校PTA会長(令和5年度)が集い企画議論…新たな時代のあり方探る
更新日: 2023.6.18
この記事は公開から1年以上経過しています。
#02時代の変化への対応
※今、教育現場で何が起こり、これからどうなるのか。きょうの会議で話題提供のあった『先生がいなくなる』を読んでみたいと思います。
きょうは午前中、自宅周りの草刈りをしてから地元の声を聞くヒアリングに。午後からは福井市内で開かれた福井県高校PTA会長が集まる会議に出席してきました。
9月9日土曜日に開催するキャリアガイダンス、11月5日日曜日の研究大会に向けた内容協議のほか、今年4月に努力義務化された自転車ヘルメット着用に関する取り組みなど、有意義な時間でした。
新型コロナでPTAを取り巻く環境が大きく変わりました。時代に合ったPTAのあり方を考えていくタイミングが来ています。しっかり考えながら実践していきたいと思います。
大野市がさらに誇れるまちとなるよう、市民と行政の協働が大切です。林よりかずホームページでは、よくある質問や動画も掲載!正しい情報を伝えていきます。
(こころのよりどころ通信vol.10)「誇りある大野市を取り戻す」覚悟で臨む2期目
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12802018480.html
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12802018480.html
令和5年決意表明・やっぱり、大野がいい!誇りある大野市を取り戻す
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12782086909.html
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12782086909.html
(動画公開中)公共施設の方向性や利活用は…令和4年12月大野市議会一般質問
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12780215880.html
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12780215880.html
★防災士として防災関連情報を中心にまとめています。
※ご質問などはSNS(インスタグラム・Twitter・Facebook)のダイレクトメッセージからお願いします。
https://www.instagram.com/yori.hayashi/
https://twitter.com/yori_echizenono
https://www.facebook.com/yori.hayashi
○越前大野・福井の活力増強ブログ〜地域再生、まちづくり、人のつながり、地元愛、元公務員の行動日記
https://ameblo.jp/hysyrkz/
○大野市でテイクアウトするなら「テイクアウトおおの」で検索を!