活動報告

産業振興に力を注ぎます

「誇れるまち・大野」のために

(週末、冬の楽しみ方)#福井県大野市 九頭竜エリアでスキー&温泉満喫を

この記事は公開から1年以上経過しています。

#03産業振興

【インフラ資産活用した観光誘客】

北陸自動車道福井北ICと東海北陸自動車道白鳥西ICはともにNEXCO中日本が管理する有料道路。その間にある福井県大野市、勝山市、永平寺町、福井市を通る国道158号、国道157号沿いに整備が進む中部縦貫自動車道は全線開通後も無料区間として通行できます。(現在、九頭竜ICから岐阜県境までの区間で工事が進んでいます)

※中部縦貫自動車道九頭竜ICから10分の福井和泉スキー場。パークにはスノーボーダーが楽しめる仕掛けがたくさん設置されています。

※福井和泉スキー場は駐車場からゲレンデまで1分の好立地

※中部縦貫自動車道九頭竜ICから5分の九頭竜スキー場。公認レースや学生のスキー教室などに利用されています。

※中部縦貫自動車道九頭竜ICから国道158号を通って8分(下山ICから3分ですが、岐阜方面からは降りられません。)の場所にある九頭竜温泉・平成の湯。疲れた体を癒やすにはもってこいの贅沢な空間が広がります。週末には露天風呂も楽しめます。

※国道158号沿いにある喫茶ウィンディ名物かつとじ定食もぜひ。

昨年10月に九頭竜ICまで開通して迎えた今シーズンの冬。あまりに快適にスムーズに九頭竜エリアにアクセスできるようになり、週末はぜひ家族で、友人と一緒に楽しめます。詳しくはこちらをご覧ください。

※令和6年2月からは福井県デジタル通貨(ふくコイン)販売や市民向けプレミアム付商品券の発行が始まります。ぜひ、福井県大野市へ(^^)

※長期間にわたって必要となる『令和6年能登半島地震』への支援。地域でしっかり経済を回して能登半島の復旧復興に繋げていきましょう。