(大野市まちづくりリデザイン)3/16開業北陸新幹線×九頭竜線をどう活かす
更新日: 2024.3.4
この記事は公開から1年以上経過しています。
#01人の育成
まちづくりは人づくり、地域を作っていくのは地元に住む者。大好きな大野市のため、積極的に動いていきます。
令和6年3月16日、いよいよ北陸新幹線が金沢駅から福井県に延伸します。福井駅にはjr西日本が運行する越美北線(九頭竜線)が乗り入れますので、北陸新幹線や並行在来線ハピラインふくいとの接続により大野市に来てもらうことができます。特に越前大野駅と九頭竜湖駅間はjr西日本唯一のスタフ閉塞式区間です。
では、来たくなる仕掛けや駅周辺のまちづくり、郊外のキャッシュポイントには駅からのアクセス環境が整っているか、それが無ければ接続する公共交通があっても人は動きません。
その地域に住む人がいかにその魅力を高めていけるか、持続可能な地域づくりに欠かせない人の育成は軽んじてはいけない。きょうの講演会を聞いて、新幹線開業をスタートにゴールのない魅力ある地域づくりに全力で取り組んでいきますし、行政にも協働を求めて議論していきます。